ほんだ自然農園

無理なく人と生きものが共存し
循環する野菜づくりと暮らしを実践

本多さんの畑にて

国分寺で唯一、自然農を営む「ほんだ自然農園」の代表である本多知明さんをご紹介します。

本多家は、代々植木屋農家さんだったそうです。本多さんが自然農を始められたのは2011年頃からで、1冊の自然農の本を読んだことがきっかけでした。当初はなかなかうまくいかなかった栽培方法も試行錯誤を続け、5年ほど前から徐々に現在の形になっていったそうです。 (2023年現在)。

栽培方法には無農薬、自然農、有機栽培やオーガニックといろいろあります。分け方には所説あるので、一例としてご紹介します。

秋に収穫した野菜を使って収穫祭をした
こともあります(とっても美味しい!)

 

有機栽培とは

基本的に農薬や化学肥料を使用していないのですが、有機質肥料は使用し栽培した野菜のことで、日本では「有機JAS」の認定を受けた生産者のみ「有機栽培」「有機野菜」「オーガニック」という言葉を使うことができます。農薬の使用を認めている場合もあるようです。

無農薬とは

畑全体の様子

公的機関の認定はなく、化学農薬不使用で生物農薬使用のものや一切の農薬不使用のものなど、それらは野菜の総称であって栽培方法ではありません。

自然農とは

こちらも公的機関の認定はありません。一般的に一切の農薬と肥料を使用しない栽培方法のことを指しますが、それぞれ独自の栽培方法を行っているため、自然農と一言で言っても決められた方法がある訳ではないと本多さんがお話ししてくださいました。

鍬と鎌があれば大丈夫!

本多さんの自然農は「耕さない」、「肥料をあげない」、「雑草を抜かない」、「水をあげない」方法で、草や虫と仲良く、自然の力で野菜を育てていらっしゃいます。

畑体験で一番初めに本多さんとお会いした時、鎌と土(と種)があれば自然農は出来るとおっしゃっていました。耕さないことで生き物を殺さないようにし、土を保護することで元気な草が育ち、枯れた草を土に重ねておくことで夏の暑さで乾燥が続いていても草の下は湿っているため、本多さんの畑の土はフワッフワです。

鎌と土があればとおっしゃっていますが、本多さんが自然農に適した土づくりのためにやっていることを伺いました。

土づくりのために植えたクリムゾ ンクローバー

その一つに緑肥というものがあり、主としてマメ科の植物を肥料とするため種を蒔くという方法を行っているということでした。

自然農は手間がかかるのではないかと思ってしまいますが、土づくりができれば農薬や肥料を買ったり撒いたりする必要がなくなります。自然(虫や植物 による) に任せた土づくりができ、土がさらに良くなるという最高に良い循環になります。本多さんが「畑は外から持ち込まず、外へ持ち出さない」とおっしゃっていたのはとても納得できます。

土を乾燥させないよう、刈った草 や藁をかぶせます

 

子どもの頃から動物や昆虫が大好きだった本多さん。国分寺の中でも取り分け自然豊かな場所で育っ たからなのかもしれないとお話ししてくださいました。栽培方法も機械を使ったような工業的な作業ではなく、もともとあるものを生かし、無理のない形で栽培することを考えたそうです。農家さんにとって虫は天敵と考えがちですが、虫を敵にせず、環境を変えず共存できる自然農を選び、始められました。

環境に配慮された本多さんのお宅

 

ご自宅を数年前に立て替えた時も環境に配慮した工務店さんに依頼をされたそうです。山を大事にする考えのもと、素材がゴミにならないよう環境に配慮された家づくりです。お話しをうかがっていると、自然農だけでなく、本多さんの暮らし方そのものが「無理のない形で共存する」という言葉に集約されているような気がします。

暖炉用の薪

 

「したいことをしているだけ」と笑顔でお話ししてくださいましたが、「したいこと」を実現できる力強さを感じます。お話しを伺いながら、自然と共に暮らされている本多さんの周りはそのお人柄を表すようにいつもおだやかでゆっくりとした時間が流れているように感じました。

2023年3月を区切りに畑体験等のイベント企画はお断りし、当分の間は自然農に集中されるとのことでした。

暮らしの中に土と触れ合える時間があることで、種から育てた野菜の香りと味をより身近に感じられ、生きるパワーにつながっています。

そんな機会をくださった本多さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

本多智明さん奥様と一緒に

本多さんのぶんハピ 国分寺歴 50年

ありきたりではありますが、緑豊かなところは国分寺の特徴だと思います。
色々な面白いことをしている人が多く、人と人のつながりがあるのは魅力的です。

 

 

ほんだ自然農園さんのお野菜は以下の場所で販売されています。

・直売所(おたかの道沿い。おたカフェ近く)

 

取材:ぶんハピリポーター

 


めぐるみlabo&cafe *2019年一時閉店

地場野菜や果物を循環させる工房
食だけでなくモノや人も巡るカフェ

お客さんを暖かく迎え入れる 大きな木の扉

お客さんを暖かく迎え入れる
大きな木の扉

お鷹の道にある史跡の駅おたカフェの運営に関わる高浜さんが、ジャムやピクルスの工房兼カフェとして2015年3月末、国分寺の北口に「めぐるみlabo&cafe」をオープンしました。

店舗をオープンしたのは、おたカフェで販売しているジャムとピクルスが2012年に国分寺ブランドとして認定を受け、ジャムなどの需要が広がったことがきっかけでした。工房として見つけたこの場所はカフェも出来る広さがあったため、国分寺産ジャムとピクルスを食べられるお店としても展開することとなりました。

席はゆったりとしていて つい長居したくなる店内

席はゆったりとしていて
つい長居したくなる店内

カフェのメニューは、ジャムとピクルスを美味しく食べられるものを中心に、農家さんからいただいた旬の野菜などを取り入れたカレーやパスタを提供するなど、季節感が感じられる工夫を凝らしています。

ジャムやピクルスの他、農家さんから聞いた農作物の保存方法を参考に、野菜や果物を乾燥させた加工品の商品化を視野に入れた試作も行っているそうです。

「めぐるみ」の店名には、お店を軸に地域の作物や人が循環する(めぐる)場になると言う意味が込められています。その試みとして、様々なアーティストの作品の展示やワークショップを行ったり、月曜日は、知り合いを中心にカフェを貸したりしているとのこと。「ただ食べ物を提供するだけではなく、お店が地域のコミュニティになるよう新しく国分寺にやってきた人と昔から暮らしている人の出会いの場にもしていきたい」と高浜さん。

今後も農家さんを招いたトークイベントや店先でミニファーマーズマーケットを開催するなど、やってみたいことがまだたくさんあるということでした。生き生きとした表情で夢を語る姿が印象的でした。これからどんな活動が広がっていくのか、とても楽しみです。スタッフのみなさんが心地よい距離感で接してくれるのもお店の魅力。これから普段使いに欠かせないお店のひとつになりそうです。

ジャム(750円〜)、ピクルス(500円〜)、 オリーブ塩漬け(500円)、乾燥とうがらし(300円)

ジャム(750円〜)、ピクルス(500円〜)
オリーブ塩漬け(500円)、乾燥とうがらし(300円)

手作りスコーンとトマトジャム(450円) ジャムは数種類から好きなものが選べます

手作りスコーンとトマトジャム(450円)
ジャムは数種類から好きなものが選べます

 

高浜さんのぶんハピ  国分寺歴 約10年

左:オーナーの高浜敬子さ  右: スタッフの菅谷智美さん

左:店長の高浜敬子さん 
右: スタッフの菅谷智美さん

人との繋がりを発見したとき

人との繋がりが広がったり、思いがけず知り合った人がまた別のところで自分の知人と繋がっていたことが分かった時などは、とても嬉しい気持ちになりますね。

 

 

菅谷さんのぶんハピ  国分寺歴 約1年

「くうふく」の天丼

めぐるみlabo&caféと同じ通りにある
「くうふく」の天丼を食べている時が至福の時間です。

子連れのぶんハピポイント

絵本を通して新しい繋がりが生まれるかも

絵本を通して新しい繋がりが生まれるかも

めぐるみlabo&cafeでは店内に、ぶんハピが定期的に実施しているベビーグッズxChangeの絵本のみの棚を常設していただきました。カフェご利用の方を対象に、絵本の物々交換がいつでも出来ます。家にある読まなくなった絵本を持ってきて本棚に追加し、代わりに置いてある絵本が気にいれば持って帰ることができます。絵本がお店を軸に循環していく素敵な試みです。ご来店の際は是非、不要になった絵本があればご持参下さい。

広々としたソファー席でゆっくり食事やデザートを楽しみながら絵本を読んだり、家で寛ぐような感覚でお子さまとのカフェタイムが楽しめます。

 

取材:ぶんハピリポーター

 

お店情報

めぐるみロゴ
めぐるみlabo&cafe

住所: 国分寺市本町2-19-1

営業時間:火~土曜

10:30~18:00(L.O.17:30 )

日曜   10:30~17:30(L.O.16:30 )

https://www.facebook.com/megurumicafe

定休日:月曜

 

●チェックポイント
 

国分寺ファーマーズ•マーケット「ムーちゃん広場」

ガラス張りの洗練された外観

2012年4月26日、府中街道沿いのJA東京むさし国分寺支店が農産物直売所国分寺ファーマーズ•マーケット「ムーちゃん広場」としてリニューアルオープン。

吹き抜けの大きな窓から入る光で明るい店内には、国分寺産の野菜や果物、花、植木類が並びます。中でも、「国分寺ブランド」※に認定されたジャムやピクルス、いちじくのお酒、里芋コロッケ、国分寺ベーグル、ブルーベリーを使ったパウンドケーキやドレッシング、アイスなどが目を惹きます。

店内の新鮮な地場産の野菜(手前はうど)

他にも玄米がその場で精米してもらえたり、小金井のパン屋さん「ノアノア」、国分寺の「けやきの杜」の焼き菓子なども買うことが出来ます。またJAのネットワークを生かして岩手や沖縄などから届く特産品も買えます。

「JA独自で毎週野菜類の放射能検査を行っています。国分寺周辺で採れた新鮮で、安心、安全な農産物を、ぜひ食べて下さい。」と、ムーちゃん広場店長の桜井努さん。

スタイリッシュなセミナールーム

2Fには、キッチン設備の整ったセミナールームや、3部屋に仕切って使える広いホールがあります。セミナールームでは、料理やフラワーアレンジメントの講習会などが行われています。2012年11月には、東京経済大学主催で、国分寺産の野菜を使ったレシピコンテスト“N-1グランプリ”も行われました。ホールは、講演会や会議などに使われています。どちらも1ヶ月前に予約すれば、借りる(有料)ことができるそうです。

屋上庭園からは富士山やスカイツリーが一望できます

そして、3Fには全長70mの屋上庭園「恋ケ窪ガーデン」があり、9:00〜17:00まで一般開放されています。この庭園は、国分寺市植木組合の方が、国分寺で生産した木や草花を使って設計、施工されました。四季折々の趣を楽しめる開放的な空間です。散歩の途中で本を読んだり、お昼を食べにくる親子連れもいるそうです。

「都市農業は、農地の減少をはじめ様々な問題をかかえています。頑張っている地元の農家さんを“ムーちゃん広場”を通じて知ってもらい、多くの方に応援してもらいたい。」と指導経済課課長の中村和也さん。

「ムーちゃん広場」では、市内にある野菜直売所のマップが入手できます。

都市近郊でありながら、新鮮な農産物に恵まれている環境に感謝です。取材後に早速、買い物し、ポイントカードも作りました。

 

※「国分寺ブランド」とは、「国分寺ブランド協議会」(観光協会、商工会、JA東京むさし国分寺支店)によって認められた特産品。

 

左から中村和也課長と桜井努店長

中村さんのぶんハピ 国分寺歴 1年半

肉の丸愛さんのコロッケ

地元の里芋、サツマイモ、ジャガイモで作られてコロッケ。国分寺ファーマーズ•マーケットでも売られているので仕事の忙しい時にすぐに食べられ、腹持ちも良いので美味しく頂いています。

 

桜井さんのぶんハピ 国分寺歴 3年

はこ庭さんでご飯を食べるとき

はこ庭のオーナーさんがよく野菜を買いに来てくれます。時々お店に伺いますが、うちの野菜が、おいしい料理になったんだな〜と、といつも嬉しく思います。

 

 

子連れのぶんハピポイント

*都内の金融機関では、初の「赤ちゃん•ふらっと」※を登録。

(1Fに多目的トイレ、おむつ交換台、授乳用に応接室を借りることが出来ます。ミルク用のお湯ももらえます。)

*屋上庭園は、お子さん連れでも車の危険が無く、ゆったり過ごせます。テーブルやイスもあり、1階のムーちゃん広場でパンやジュースを買ってきて食べることもできます。

*販売される農畜産物は週に1回、放射性物質検査が行われています。

(詳しくは、JA東京むさしのHPへ)http://www.jatm.or.jp/

 

※東京都福祉保健局の事業。「赤ちゃん•ふらっと」とは、小さなお子様を連れた方が安心してお出かけできるよう整備された、授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。

 

 

取材:CHEERS

 

 

 

 

 

施設情報

国分寺ファーマーズ•マーケット「ムーちゃん広場」 

TEL: 042-324-2115

住所:東恋ケ窪4-23-8

営業時間:10:00〜17:00

(屋上庭園は9:00〜17:00※)

定休日:水曜(年末年始、夏期休暇)

※屋上庭園は、水曜もOPENしています

アクセス:西武国分寺線恋ケ窪駅より徒歩5分

http://mu-chan.com/

 


大きな地図で見る
●チェックポイント
おむつがえ 駐車場有

 

 


はこ庭 *2017年7月 閉店

1人でも、子ども連れでもグッド!
ゆったりくつろげるごはんやさん

引き戸を開けると優しい空間が

大きな引き戸を開けると、白い壁に素朴な木製の椅子とテーブル。
さりげなく置かれたかわいい小物が出迎えてくれます。
料理は、一品一品が全て手作り。野菜は、可能な限り地場産にこだわっているそうです。お食事メニューは昼・夜共通で、一番人気は「野菜パウンドケーキ定食」。内容は、色鮮やかなピクルス、ポテトサラダ、やさしい味と香りのするスープと野菜パウンドケーキです。野菜パウンドは、品切れだと帰ってしまうお客さんがいるほどの人気なんですよ。
ほかに、「玄米ちらし寿司定食」「ごはん定食(日替わりメニューはHPで確認を)」があり、全て780円。それぞれ、くだもの付き(960円)コーヒー・紅茶付き(960円)コーヒーとミニおやつ付き(1,150円)ハートランドビール付き(1,360円)にもできます。
もちろん、お茶やデザートだけでもOK。芋焼酎や梅・杏・柚子檸檬酒などアルコールメニューもあります。ちなみにコーヒーは、国分寺北口の「ろばや」さんのグァテマラ産有機栽培豆を使用。
子連れでも1人でもおすすめのお店です。野菜パウンドケーキは子どもも大好きな味だと思います。個人的には「玄米ちらし寿司」も気になりました。

 

新鮮野菜がたっぷりとれて嬉しい♪

店内の内装は、全て女性オーナーの手作り

 

木庭さんのぶんハピ 国分寺歴 2年

国分寺の畑のある風景と人が好き

店のOPEN以来、国分寺に住んでいます。店の買出しに近くの野菜直売所に出かけます。直売所のおばあちゃんと会話していると、とてもハッピーな気持ちになります。あと、畑の中を自転車で走るのも大好き。(^^)

 

子連れのぶんハピポイント

オーナーの木庭さんより「子連れ大歓迎!」との事です。
小さなお子さんの食べ物持ち込み可。ゴミなどは全て持ち帰るようにしましょう。

取材:ぶんハピリポーター

 

 

 

 

お店情報

はこ庭

TEL: 042-312-2228

住所:国分寺市東恋ヶ窪2丁目連雀通り沿い。

営業時間:木曜〜日曜

11:30~20:00くらい
(L.O〜 19:00 材料終了次第閉店)

定休日:月・火・水曜

アクセス:恋ヶ窪駅から徒歩12分
(けやき公園から徒歩3分)

http://hacohaco.exblog.jp


大きな地図で見る

●チェックポイント

貸切OK   


史跡の駅 おたカフェ

散策ついでに気軽に立ち寄りたい
「お鷹の道」にあるくつろぎのカフェ

木漏れ日の中のテラス席

 武蔵国分寺跡と周辺の湧水沿いの遊歩道「お鷹の道」、東京とは思えない自然の中に「おたカフェ」はあります。
一見おしゃれなカフェですが、実はおもてなしを大事にした「まちの駅」として史跡地域の情報発信、武蔵国分寺跡資料館のチケット( 100円)販売や無料休憩所(多目的トイレあり)を兼ねています。周辺マップ(無料)や地域の名産品も販売。
カフェおすすめはスパイスの配合から手作りしている、野菜と鶏肉のスープカレー(580円)やインド風キーマカレー(700円)
フェアトレードコーヒー(380円)や、意外なトッピングだけれど相性がいいあずきクリームトースト(350円)もおいしい ぜひお試しあれ。
1階はテラス席があり、犬の散歩がてら立ち寄る人も。2階のソファ席には水や環境に関する書籍を集めた本棚があり、まるで友人宅に遊びに来たよう。
絵本やおもちゃもあり、小さな子どもがいても気がねなくのんびりできそうです。
「まちの駅」のためお弁当の持ち込みやトイレ利用だけでもOKです。
おたカフェでは講師を招いて水をテーマにした講義「水の学校」を開催(月1回)しているので、こちらも要チェックです。
詳しくは下記のおたカフェのHPへ。

野菜と鶏肉のスープカレー

お鷹の道を眺めながらゆったりと

現場マネージャーの本橋さん

現場マネージャーの本橋さん

本橋さんのぶんハピ  国分寺歴 2年

国分寺の自然が良いです

お鷹の道や湧水群周辺が良いですね。東京ではないような、避暑地に来たような気がします。姿見の池は幻想的な感じがして、伝鎌倉街道も気持ちの良い通りです。国分寺跡周辺の自然環境が僕のぶんハピです。

 

子連れのぶんハピポイント

子ども用のお皿、カップ、スプーン、フォークあり。子ども用の椅子1脚、テラスにて遊べるおもちゃ(滑り台、輪投げ、木の車)、絵本もあり。
パパにはハートランドビールとワインもあります。休日の昼下がり、お子さんの昼寝の間にテラス席でビールを一杯楽しんで。

取材:CHEERS

お店情報

史跡の駅 おたカフェ

TEL:042-312-2878

住所:国分寺市西元町1-13-6
営業時間:9:00~17:00
ランチ  11:30~17:00(ラストオーダー 16:30)
定休日:月曜 (祝日の場合は火曜)
アクセス :国分寺駅から徒歩16分、
西国分寺駅から徒歩15分

http://www.ota-cafe.com/

http://otacafe.sblo.jp/

http://twitter.com/#!/ota_cafe

 

 

 

 

大きな地図で見る

●チェックポイント

 おむつがえ  ベビーカーOK  ペット可

○多目的トイレ・男女別トイレ ○2F席予約応相談(8名まで)