yuka(ゆか)さん(星と香りのあしもみサロンOWL主宰)

自身が癒されたアロマセラピーを仕事に
女性が「私に還る時間」を提供する

「星と香りのあしもみサロンOWL」のyuka(ゆか)さん

「星と香りのあしもみサロンOWL」のyuka(ゆか)さんは、東元町の「カフェスロー」や西国分寺の「まめカフェ」で定期的に施術を行うほか、出張トリートメントやワークショップなど、さまざまな方法で女性が「私に還る時間」を提供しています。子育てもしながら「OWL」の活動を着実に広げているyukaさんの「これまで」と「これから」を聞きました。

今までの仕事

1.アロマとの出会い

yukaさんが提供してくれるOWLのしつらえは隅々まで美しく体だけでなく心も安らぎます

大学では映像芸術を専攻していたyukaさん。視覚的な表現について学びを深めていた4年目の冬に、日本国際博覧会「愛・地球博」の公式記録映像を制作するプロジェクトが発足。愛知県は祖父母も住むなじみの土地だったということもあり、卒業を待たずにスタッフとして働き始めました。

飛び込んだ職場は、全国のテレビ局や通信社が集まるプロフェッショナルの最前線。即戦力を求められ、大学卒業の浮き足立った気持ちを十分に味わう暇もないまま、必死で業務に食らいつく日々が続いたそうです。

映像の編集作業など長時間のデスクワークから、次第に肩こりや腰痛、生理痛が悪化。この時期に、ふと立ち寄ったアロマショップで買い求めた本とラベンダーオイルが、転機の鍵となりました。

 

2.視覚から五感へ

ワークショップで作って持ち帰れるアロマスプレー

見よう見まねのセルフケアで自分自身が癒され回復するのを実感し、万博のプロジェクト終了後からアロマコーディネーター協会の資格取得に向けた勉強をスタート。同じ頃、「BeGood Café」ではじめて食べたオーガニックフードに衝撃を受けたことがきっかけとなり、食生活にも関心を持つように。

「それまで視覚にこだわってきたけれど、五感全てに興味が広がっていくのを感じた」と当時を振り返ります。

見事資格を手にしたyukaさんは、「元気になる余裕のない状況は、もう無理。アロマセラピーで自分だけでなく、人も元気にしたい。私は、これを仕事にする!」と決心。

東京に戻ると早速、アロマセラピーサロン「caon」のオープニングスタッフとして働き始めました。どんなお客さまでも、どんなメニューでも率先して対応したため、スケジュールは瞬く間にいっぱいに。

あまりの繁盛ぶりに疲れを感じ始めたころ、「気」を巡らせる「レイキ」という手法を習得。自分が疲れることなく施術ができるようになり、出産間際までいつも通り無理なく仕事を続けることがでたそうです。

 

3.出産を機に休業

長男を出産し国分寺に移ったばかりの時期は、周りに知り合いもなく、子どもとだけ過ごす毎日。ホルモンバランスの乱れに翻弄され、心が不安定になる日もあったといいます。

そんな頃、たまたま参加したヨガ教室の講師の姿が「子育て中でも、自宅近くでみんなに生き生きとヨガを教えている。そんな働き方もできるんだ」と印象に残ったといいます。刺激を受けたyukaさんは、長男が幼稚園に入るのを待たずにフリーのアロマセラピストとして活動する準備を始めました。

現在の仕事

心身ともにほぐされる、yukaさんのハンドトリートメント (カフェスローにて)

自身も子育てをしながら、子育て中のお母さんや、疲れのたまった女性たちに施術を行ってきたyukaさん。二人目妊娠の休業中には「子どもとの関係を読み解きたい」とアロマ占星術もマスターしました。

「子どもも自分と違う人間なんだ、と理解することができ、自分自身を知ることにもつながりました」

お子さんの成長とともに施術以外のメニューも増え、アロマを使用した作品を作るワークショップ、占星術から導き出されたアロマを使ったプチリフレ、リトミック教室「オトノハ」講師akiさんとのユニットhahanoteでのベビーマッサージなど、さまざまな形に発展。最近では国分寺以外の場所にも活動の場を広げています。

気がつけば「caon」勤務のころのように「あなたがいい」と選ばれるサロンに成長していたのでした。

yukaさんの時間の有効利用ポイント

忙しくても、”呼吸”を意識します。5分間くらい瞑想するのが理想だけれど「5分だって無理……」と言う状況もありますよね。そんな時は、心を集中して数呼吸するだけでも頭がすっきりするんです。内臓の働きも良くなるし、頭を空っぽにする瞬間を作れると「変わった!」と感じます。

yukaさんにとって働くとは?

社会の『循環』の中の一人として、自分らしくいられること、かな。育児ももちろんその一つですが、私には育児と仕事の両方があってはじめて“自分らしい”と言えるような気がします。みんなが『循環』の中で、それぞれの“自分らしさ”を発揮できるといいな、と思います。

これからの仕事について

カフェスロー内にある和室を使ったサロンの様子

「たくさんの人を元気にしたい」

子育てをしながら、国分寺を拠点に活動の場を広げて8年。そろそろ二人の子どもも手が離れてきて、「OWL」のメニューを見直す時期に差し掛かっているといいます。

「これまでは『小さい子どもがいるから』『子育て中だから』と控えてきたことも、これからは『たくさんの人を元気にする』という覚悟を持って、もっと深く取り組んでいきたい」と話すyukaさん。

今後は、従来通りの施術の他に、現在hahanoteで伝授している赤ちゃん向けのマッサージやお母さんの簡単なセルフケアだけでなく「自分でできるトリートメント」、「家族にしてあげるトリートメント」などのより専門的・本格的な技術を伝えることで「お母さんが家族にとってのセラピスト」になれるようなメニューを増やしたいとのこと。

産後辛かった経験を思い返して習得した、産褥期のマッサージも行っていきたいそうです。

yukaさんのぶんハピごはん 国分寺歴22年

元気をもらえるお店の美味しいご飯

たくさんあってとても一つに絞れませんが、あえて言うなら好きな量を取っていただける『カフェスロー』のスロープレート。食材から厳選していて、味わいを楽しめます。

アロマサロンOWL HP

取材を終えて

映像制作時代の心身の辛さからアロマセラピーの門をたたき、産後の辛さから産褥期のマッサージを学び、子どもとの関係の難しさから占星術を勉強……。苦境に直面するたびに乗り越える武器を努力で手に入れ、バージョンアップをし続けていることに驚きました。

「アロマセラピーは、天職?」と尋ねると、仲間から「大きい」とうらやましがられたという手を見つめながら「これが天職……なのかなあ」と、つぶやいたyukaさん。しかし、これからの展開について訊くと「セラピスト育成のメニューも、本格的に考えていきたい」と、はっきり話す瞳は強く輝いていました。

柔らかな外見からは想像できないほどの強さとしなやかさを持つyukaさんの施術は、どっしりと優しく心と体を芯から癒します。これからも、たくさんの人に「私に還る」美しい時間を、誠実に手渡していかれることでしょう。

 

取材:ぶんハピリポーター


光公民館 「幼い子のいる親のための教室」

ママたちの「ほしい、やりたい」を形にし
地域で支え合う仲間との出会いを生む教室

光公民館の米光雪美さんにお話しを伺いました。

 

広々として明るい保育室

Q1.講座の特色

「昨年のテーマは、『地域で育つ親と子の暮らし』。地域で子育てを支え合える仲間づくりが目標です。世田谷区で子育て支援のNPOの理事長も務める、石山恭子さんを講師に招き、座学だけではなくワークショップやフィールドワークも体験しました」

 

Q2.講座の内容・進め方

子どもたちに大人気のすべりだい

「子どもの発達についてのお話しを 聞いたり、自分を知るためのワークショップやセルフケアとしてのヨガなども行いました。また、保育室がお休みの時期には、チームに分かれて仲間同士で預け合いをして、それぞれが1時間ずつ応急救護や災害時のアウトドア知識を身に付ける講座を受けました。この預け合い体験を機に、別のときにも預けあいができる関係が築かれたようです。

その他には、お母さんたちがほしい子育てに役立つマップを、フィールドワークを通して作りました。できたマップは配布もされ、こうした成果物ができるということが、やり遂げた喜びや自信につながっていると思います。みなさん、アイデアが豊富で、『子どもと動くことが増えてくると、電動自転車について知りたい』というニーズから、公園で乗り比べをしたり、いつごろ買うといいのかなどを調べてまとめることもしました」

 

絵本や電車、おままごとセットなどが見やすく揃えられています

Q3.保育室について

すべり台や井形ブロック、電車やままごとセットなどがあります。

講座の初めには保育室の進め方や保育のしかたなどについて、保育者からの説明があります。

 

Q4.教室後の自主グループ活動について

絵本や電車、おままごとセットなどが見やすく揃えられています

「いつくかの自主グループがあり、みなさん仲良く活動されています。公民館まつりでも『貢献できることをしたい』と、保育室でのポップコーンつくりや、自分たちの子どもが来たドレスや衣装を集め、背景も用意しての“ハロウィン撮影会”など、楽しく参加してくれました。『幼い子のいる親のための教室』での1年間で築かれるつながりは後々までつづいているようで、お父さんたちも一緒に集まったりと、とても楽しそうです」

 

参加希望者へのメッセージ

「15回連続の講座なんて続けられるのか、と心配な方も多いと思います。『生んだばかりの子と離れてよいものか?』、『保育室に預けてよいのか?』 みなさん、同じ思いで申し込んでいらっしゃいます。

講座は一回2時間ですが、子どもと離れる解放感、講師や仲間の話を聞き、語り合うことで自分を見つめることができます。辛いことは一人で抱え込まず相談にのってもらうことができ、嬉しいことは何倍もの喜びになります。かけがえのない仲間ができると思います。是非、近くの公民館へいらしてください」

 

リポーターの感想

お話の端々から、お母さんたちと米光さんら公民館の担当の方々との温かな信頼関係を感じました。現在の講座メンバーも自主グループのメンバーも、アイデアが豊富で楽しそうなのは、「なによりも、お母さんたちが元気になること。すべてはそこからです」という米光さんたちの想いが届いているからこそなのだな、と感じました。

 

取材:ぶんハピリポーター


カフェといろいろ びより

こだわりランチが日替わりで楽しめ
有機コーヒーと手作りスイーツも魅力

全面ガラス張りの明るい店舗

国分寺駅南口から徒歩5分。「カフェといろいろ びより」は、プラウド国分寺の1階にあります。

2016年11月18日にオープンしました。この日が、ちょうど「ぶんぶんウォーク」の開催前日だったこともあり、イベントに合わせて行ったオープニングイベントが地域デビューとなりました。

※「ぶんぶんウォーク」は2011年からスタートした市民発信のイベント。国分寺界隈を歩きながら街の魅力を再発見することをコンセプトに毎年秋に開催される。街のあちこちで大小60を超える企画が集合。

隔週金曜と土曜の店主、百豆木(ものずき)によるばあばのごはんは、主菜に肉または魚がえらべます(800円)

カフェでは、いつか自分のお店を持ちたい、自慢の料理をふるまいたいという店主さんが毎日、日替わりで多種多様なランチを提供しています。

中でも毎週月曜出店のいでまい食堂さんは、季節の野菜を中心にたまごや肉を使わないヘルシーメニューが人気。隔週金曜担当の発酵家族さんは、こねないパンや発酵食品を用いたランチを提供。料理教室も行っています。小平で定食屋をやっていた百の豆木(ものずき)さんによるばあばのごはんは、ボリュームたっぷりで家族連れに嬉しいメニュー。他にもスリランカカレーなど月1回や不定期出店の店主さんによる多様なメニューが楽しめます。(日替わり店主のスケジュールについては、びよりのHPやfacebookをご覧ください)

ドリンクや手作りスイーツが並ぶカウンター

店内のカウンターには、日替わり店主やまいにちマルシェの出店者による素材にこだわったスイーツが並びます。人気のスイーツは添加物フリーの手作りアイスクリーム。NPO法人オハナの自家農園で栽培した野菜や国分寺の地場野菜や果物を使ったパウンドケーキは、季節ごとにいろいろな味が楽しめます。カフェでは、有機栽培のコーヒー豆を使用した濃厚な味わいのコーヒーを提供しています。是非、びよりのスイーツと一緒にどうぞ。ドリンクは、コーヒー以外にもジ

店内を使って開催するびより市の様子

ンジャエール、ジュース、ビールなどのアルコール類もあります。またクラフト作家によるアクセサリーや小物など丁寧に作られた作品の販売も行っています。不定期ですが、スイーツや手作り品の販売やワークショップなど店内全体を使って行う「びより市」も開催しています。

カフェを切り盛りするのは、20年以上にわたり多摩ニュータウンをはじめ、様々な地域のまちづくりに関わり、まちの中に情報を発信する拠点を作ったり、転入者がまちに溶け込むきっかけやスキルを活かす場を作ってきた鎌田菜穂子さん。その経験を見込まれ、顔が見える関係づくりができる拠点を作りたいマンションのディベロッパーからカフェの運営を任されました。

「場所がないとできないことがある。自分の役割は皆さんがやりたい事をできる場所を用意し、守って行くこと」と鎌田さん。カフェでは食事はもちろん、カフェを仕切って貸しスペースとなる「びよりbis」ではイベント、ワークショップ、展示、教室、打ち合わせ、お誕生会、貸切パーティーなど色々なことができます。(利用方法など詳しくは「はたらく」コーナーのびよりbisの記事をご覧ください。)

ワクワクする企画でいっぱいの掲示板

ここは、お子さんと一緒でも一人でも、心のこもった食事やスイーツを楽しみ、日替わり店主さんやスタッフに気軽に声をかけておしゃべりし、何かやりたい事があれば相談もできる場所。店名に「いろいろ」とある通り、いろいろな思いを優しく受け止める鎌田さんをはじめスタッフが支えているこの場所は、これからますます輝いていくと感じました。

 

 

鎌田さんのぶんハピ  国分寺歴  1年

カフェといろいろびよりでの出会い

NPO法人 ツナグバツクリ代表
鎌田菜穂子さん

結婚した頃、けやき台団地に住んで子育てをはじめました。国分寺は生活圏でしたから、びよりをオープンして「帰ってきた」思いです。国分寺でハッピーを感じる場所は、(自画自賛になってしまいますが)びよりです。まちの色々な方と出会えることを日々楽しんでいます。

 

子連れのぶんハピポイント

カフェの隣りに市営の公園(南町ひだまり公園)がある子連れに理想的な環境です。
離乳食の持込可。子ども椅子やクッションもあります。

※お弁当や水筒、ペットボトルなど飲食の持込は不可、オムツはお持ち帰りください。

食事の後は、隣接している公園で           遊ぶこともできます

「子ども用のメニューは特にありませんが、日替わり店主さんによっては、お子さん用におにぎりを出してくれたり、ママ・パパ用を大盛りにしてくれたり、テイクアウト対応ができる場合もあるのでスタッフに気軽に声をかけて下さい」とのことです。オススメは、babymamalunch day(月2回、第四火曜と不定期開催、HPやfacebookで確認の上、要予約)。赤ちゃん用にマットがひかれ、赤ちゃんは寝転がりながらママ・パパはゆっくりランチを楽しめます。

取材:ぶんハピリポーター

 

 

 

お店情報

店名 カフェといろいろ びより

TEL:042-321-6730

住所:国分寺市南町1-14-7プラウド国分寺1階

営業時間:9:30〜17:30

定休日:木曜、祝祭日

アクセス:国分寺駅南口から徒歩5分

https://vieyori.jimdo.com/

https://www.facebook.com/vieyori/

●チェックポイント
 おむつがえ
絵本、子ども用カトラリー有

ぶんぶんうぉーく2016 開催!

今年で6回目となるぶんぶんうぉーく2016が、11月19日と20日で開催されます。
毎年親子タウンの企画を担当してきましたが、今年はmain
「みんなでお祝い HAPPY BAZZAR」と題して、ぶんハピねっと5周年記念と新しくOPENするコミュニティカフェ「カフェといろいろびより」とのコラボ企画で参加します。
%e3%81%b2%e3%82%99%e3%82%88%e3%82%8a%e3%83%8f%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%b9日時:11月19日(土)、20日(日)
10:00〜16:00

会場:カフェといろいろびより

国分寺市南町1-14-7 プラウド国分寺1階

meishi_vieyori_i_151218

19日(土)の企画内容
wSスペース

『ベビーグッズと子ども服のxChange』を開催
dsc01411今回で23回目になるxChangeです。不要になったけれどまだ使える比較的綺麗な服やおもちゃなどをお持ち下さい。持ってきた品物にエピソードを書いてタグをつけてもらいます。必要なものが見つかったら10点までお持ち帰り出来ます。

カフェスペース

ぶんハピねっと5周年グッズと5周年を記念して作成した定価500円 オールカラー A5サイズ 40ページ『幼稚園ナビブック2017』の販売。
ナビブックを18日までに予約をしていただくと、定価500円のところを10%引で販売!詳しくはこちらをご覧下さい。

『日頃の疲れを癒すリフレクソロジー』整体サロンslow
ヘッド、ハンド、フットのリフレクソロジー。いつも頑張っている自分にご褒美を。足はもちろん、頭や腕は思っている以上に気持ち良いですよ。お好きなコースを組み合わせる事も可能。ぶんぶんうぉーく限定メニューです。(20分 1500円〜)

『お菓子のワークショップ』minacle(ミナクル)
%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bcクリスマスオーナメント用のジンジャーマンクッキーにデコレーションをしましょう。
参加費:300円

オーナメント用クッキーの販売もあります。

『写真撮影会』チーム染(someru)%e5%b2%a9%e6%9c%ac%e3%81%95%e3%82%93%e3%80%80photo%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%99
プロのヘアメイクとフォトグラファーによるいつもとひと味ちがう写真を屋外のマンション内にある杜で撮影予定。
someruヘアメイク&撮影 1500円(2カットデータ転送サービスにて納品)
ヘアメイクのみ、撮影のみ 各々1000円撮影は大人だけでもご家族でもOKです。

20日(日)の企画内容

WSスペース
『紙芝居と割れないシャボン玉作り』からし種おはなしシアター

%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%97%e7%a8%ae%e3%80%80%e7%b4%99%e8%8a%9d%e5%b1%85紙芝居でかみなり小僧のお話を聞いた後、かみなり小僧をみんなの力でお空に返してあげよう!

時間 11:00〜、13:00〜 2回開催
各回とも親子10組(先着順)

%e5%89%b2%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e9%a2%a8%e8%88%b9ws

参加費:1000円(ワークショップ材料費込み)
追加材料費 300円

 

カフェスペース
『モザイクタイル作り』からふるたいる%e3%83%a2%e3%82%b5%e3%82%99%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%80%80%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%88

%e3%83%a2%e3%82%b5%e3%82%99%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab

クリスマスのミニ飾りヤどんなデザインにもできるコースターを作ります。 参加費:500円

『ポジティブタロット占い』まんまる屋
あなたの気になる事をタロットカードでポジティブに占います。
10分〜 1000円(10分ごとに1000円追加)

両日開催

ぶんハピねっと5周年グッズとナビブックの販売
手作りはんこの販売 はだなつ
%e3%81%af%e3%82%93%e3%81%932

dscn5394-3

「アルファベットのはんこや宿題見ましたはんこ、年賀状用のはんこなどなど。贈り物にご自宅用に。オーダーも承ります。」

※写真は過去の作品です。

%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%9e%e3%83%bc-%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%aaそのほか、「カフェといろいろびより」にて販売予定の「オー・リーブ・ジャパン」より良質なオリーブオイルや天然蜂蜜、ハーブソルト、バルサミコ酢などオリーブオイルと楽しめる調味料を、スペインとニュージーランドから直輸入のものを販売。

%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%84イーワイトレーディング」よりアメリカ、カリフォルニアの天日干しを中心に扱うドライフルーツはすべて砂糖不使用。なかなか他で手に入らない珍しいものが勢揃いします。

patisse-rie_b1パティス・リ」よりていねいに手づくりした、フランスのかわいいお菓子とパンの販売。「スローロリス」img_2551より米粉のシフォンケーキや季節のタルトの販売があります。

そのほか、「カフェといろいろびより」にて軽食とコーヒーなどのドリンク類も販売します。みなさんのお越しをお待ちしています!

 ATA2


めぐるみlabo&cafe *2019年一時閉店

地場野菜や果物を循環させる工房
食だけでなくモノや人も巡るカフェ

お客さんを暖かく迎え入れる 大きな木の扉

お客さんを暖かく迎え入れる
大きな木の扉

お鷹の道にある史跡の駅おたカフェの運営に関わる高浜さんが、ジャムやピクルスの工房兼カフェとして2015年3月末、国分寺の北口に「めぐるみlabo&cafe」をオープンしました。

店舗をオープンしたのは、おたカフェで販売しているジャムとピクルスが2012年に国分寺ブランドとして認定を受け、ジャムなどの需要が広がったことがきっかけでした。工房として見つけたこの場所はカフェも出来る広さがあったため、国分寺産ジャムとピクルスを食べられるお店としても展開することとなりました。

席はゆったりとしていて つい長居したくなる店内

席はゆったりとしていて
つい長居したくなる店内

カフェのメニューは、ジャムとピクルスを美味しく食べられるものを中心に、農家さんからいただいた旬の野菜などを取り入れたカレーやパスタを提供するなど、季節感が感じられる工夫を凝らしています。

ジャムやピクルスの他、農家さんから聞いた農作物の保存方法を参考に、野菜や果物を乾燥させた加工品の商品化を視野に入れた試作も行っているそうです。

「めぐるみ」の店名には、お店を軸に地域の作物や人が循環する(めぐる)場になると言う意味が込められています。その試みとして、様々なアーティストの作品の展示やワークショップを行ったり、月曜日は、知り合いを中心にカフェを貸したりしているとのこと。「ただ食べ物を提供するだけではなく、お店が地域のコミュニティになるよう新しく国分寺にやってきた人と昔から暮らしている人の出会いの場にもしていきたい」と高浜さん。

今後も農家さんを招いたトークイベントや店先でミニファーマーズマーケットを開催するなど、やってみたいことがまだたくさんあるということでした。生き生きとした表情で夢を語る姿が印象的でした。これからどんな活動が広がっていくのか、とても楽しみです。スタッフのみなさんが心地よい距離感で接してくれるのもお店の魅力。これから普段使いに欠かせないお店のひとつになりそうです。

ジャム(750円〜)、ピクルス(500円〜)、 オリーブ塩漬け(500円)、乾燥とうがらし(300円)

ジャム(750円〜)、ピクルス(500円〜)
オリーブ塩漬け(500円)、乾燥とうがらし(300円)

手作りスコーンとトマトジャム(450円) ジャムは数種類から好きなものが選べます

手作りスコーンとトマトジャム(450円)
ジャムは数種類から好きなものが選べます

 

高浜さんのぶんハピ  国分寺歴 約10年

左:オーナーの高浜敬子さ  右: スタッフの菅谷智美さん

左:店長の高浜敬子さん 
右: スタッフの菅谷智美さん

人との繋がりを発見したとき

人との繋がりが広がったり、思いがけず知り合った人がまた別のところで自分の知人と繋がっていたことが分かった時などは、とても嬉しい気持ちになりますね。

 

 

菅谷さんのぶんハピ  国分寺歴 約1年

「くうふく」の天丼

めぐるみlabo&caféと同じ通りにある
「くうふく」の天丼を食べている時が至福の時間です。

子連れのぶんハピポイント

絵本を通して新しい繋がりが生まれるかも

絵本を通して新しい繋がりが生まれるかも

めぐるみlabo&cafeでは店内に、ぶんハピが定期的に実施しているベビーグッズxChangeの絵本のみの棚を常設していただきました。カフェご利用の方を対象に、絵本の物々交換がいつでも出来ます。家にある読まなくなった絵本を持ってきて本棚に追加し、代わりに置いてある絵本が気にいれば持って帰ることができます。絵本がお店を軸に循環していく素敵な試みです。ご来店の際は是非、不要になった絵本があればご持参下さい。

広々としたソファー席でゆっくり食事やデザートを楽しみながら絵本を読んだり、家で寛ぐような感覚でお子さまとのカフェタイムが楽しめます。

 

取材:ぶんハピリポーター

 

お店情報

めぐるみロゴ
めぐるみlabo&cafe

住所: 国分寺市本町2-19-1

営業時間:火~土曜

10:30~18:00(L.O.17:30 )

日曜   10:30~17:30(L.O.16:30 )

https://www.facebook.com/megurumicafe

定休日:月曜

 

●チェックポイント