施設 勉強カフェ

目標達成にスタッフが後押し
大人のための勉強スペース

国分寺駅南口の階段を下りて右手に進むと、ビルの入り口に「勉強カフェ」の看板が見えてきます。エレベーターを6階で降りると仄かに良い香りが漂い、パリッとした暖簾が。ほどよく光が入ったカフェ内には、小さな音量で音楽が流れています。壁紙やソファはグリーンで統一され、オーナーがこだわった重厚感のある家具と奥に並ぶ本が部屋全体に落ち着きを与えています。新聞を読む人、ヘッドホンをつけて机に向かう人、スタッフの方とお話しする人。みなさんリラックスして過ごす様子は、シェアハウスのリビングといった雰囲気です。

落ち着いた色調が大人な雰囲気のラウンジ

「大人のための勉強場所」として2016年に国分寺にオープンして以来、学生から主婦、フリーランス、サラリーマンまでと幅広く利用されている「勉強カフェ」。定期利用の方が着々と増えているのだとか。「ビジターとしてスポット利用も可能ですが、目標達成には月会費を納めて継続的に来ることをオススメします」と話すのは、勉強カフェ国分寺スタジオ マネージャーの小熊裕美子さん。会員同士で顔見知りができ、“ここで勉強をする”というリズムもできてくるため、ほとんどの方が月会員として利用しているそうです。

一人になって集中できる、ワークスペース

入口すぐの「ラウンジ」や、会議室やセミナールームとしても使える「イベントルーム」では、勉強はもちろん、他の利用者と話をしたり、食事をとったりして過ごすことができます。誰にも邪魔されず、もっと集中したいときには、奥にある「ワークスペース」のブース席を利用しても。こちらでは食事はできませんがコーヒーや紅茶などのフリードリンクは他の部屋と同様に利用可能。全席フリーアドレス(自由席)、店内では電源、Wi-Fiが使用可能です。

マネージャーの小熊さんは、実は元々は「勉強カフェ」の利用者。「勉強カフェ」の魅力と可能性に惹かれ、スタッフとして働きながらキャリアコンサルタントの資格も取得したという努力家です。「勉強カフェ」の良さを知り、場所の提供だけではない価値を創り出そうという前向きな気持ちが、ここに来る人の「がんばろう」という気持ちを後押しし、会員との温かな繋がりを結んでいることが伝わってきました。

 

利用するには

珈琲や紅茶、お茶が無料で提供され、飲み放題

1.会員登録が必要

カウンターで会員カード(1080円)を作成し、会員の種類を希望に合わせて選び、申し込みます。※ビジター使用の場合は、会員登録は必要なく、席が空いていれば利用できます。

また、どんなところか事前に知りたい方や体験したい方などは、まずは無料見学会に参加してカフェ内の使い方のレクチャーを受け、利用体験をしてみるのがおススメです。(見学は予約不要。無料見学会は、店舗ごとの開催日をHPでご確認ください。2時間無料体験は、希望の日時を申込フォームから登録。)見学会当日に会員登録すると会員カード作成料が無料になってお得です。※お子さん連れでの見学は、勉強カフェという場所のためNGです。

 

バラエティに富んだ書籍は貸し出しも     (会員のみ)

2.利用時間

平日:9時から23時まで

土:9時から22時まで

日・祝日:9時から20時まで

 

3.利用料金

プランによって様々なバリエーションがあります。

例)

【レギュラー会員】 月会費:11.750円(税込み)

平日:17時から23時まで

土:9時から22時まで/日祝 9時から20時まで

【デイタイム会員】8,618円(税込)

平日:9時から18時まで

【ビジター料金】1時間500円(税込)、1日2,500円(税込)

※時間や料金は、HPやパンフレットで詳細をご確認ください。

 

誰におすすめ?

資格試験や専門知識の習得など、目標のために勉強をしたい人におすすめです。

とはいえ、「今は子どもが小さいから、もう少ししたら何か始めたい」と思っていても「勉強」という言葉にはすぐにピンとこないという方も多いでしょう。そんな方も、読みたかった本を集中して読んでみたり、一人になって自分のことをじっくり考える時間を持ったりすることで、次のステップに繋がる何かを発見できるかもしれません。これから何をしようかを考える人にもオススメです。マネージャーの小熊さんは、キャリアコンサルタントなので相談してみることも可能です。

 

なぜここを利用するといいの?

stamp sheet 。小さな積み重ねが力に    (希望者のみ)

‣目標に向かって集中できる→ 一人だと気が滅入ったり、怠けてしまったり、他のことに目が行ったり……。しかし、「勉強カフェ」に来れば、よい刺激を受けながら仕事や勉強に集中することができます。同じ目標に向かって学ぶ人、また全く違うジャンルの人、いろいろな人が集まるこの場所には、様々な仕掛けがあります。
「せっかく料金を払ってきていただくので、ただ空間を提供するだけではなく、是非目標を達成してもらいたいな、と思っています」と、小熊さん。

会員は、和室を1日30分無料で使えます

‣様々な人と交流できる→学生から会社員、研究者や音楽家まで実に多様な方々が利用するこのカフェ。ラウンジで息抜きに会話をしたり、スタッフの方が同じ勉強をしている人を紹介(希望者のみ)してくれるなど、コミュニケーションの後押しもあります。勉強に直結しなくとも、いろいろな人と交流することが大きな刺激になることは間違いありません。
‣グループの集まりや、趣味の場所としても利用できる→セミナールームで話し合いや研修を行ったり、和室でお稽古をしたり、といった使い方も可能。「和室はマンツーマンレッスンで使われる方もいますし、勉強の合間の休憩にも。リラックスできるので好評です」(小熊さん)

 

利用を考えている方へ

各席には小さな「ことば」が。「日々置く場所をシャッフルしているので、その日その日で出会うことばを楽しみにしてもらえたら」との心配り

「やりたいこと、学びたいことが決まっている方には、是非一度訪れてみていただきたいと思います。まだ明確には浮かばないという方は、お子さんが保育園や幼稚園、小学校に言っている時間や土日などに一度、体験にいらしてください。この空間で一人机に座っていると、やりたいことがあれやこれやと頭に浮かんでくるかもしれません。
コーヒーを飲みながらぼんやりするというのも、頭と心をリフレッシュの役に立つのではないでしょうか。 子育てに忙しいお母さんにも、自分の勉強や考え事をする空間としてご利用いただけると嬉しいです」(小熊さん)

 

もっと知りたい方へ

HPでは、利用方法の他に単発・定期で行われるイベントや交流会などの情報もチェックすることができます。
https://www.benkyo-cafe.net/studio/kokubunji/

 

小熊さんのぶんハピごはん  国分寺歴1年9ヶ月

国分寺センターマネージャー    小熊裕美子さん

でみCafeのドーナッツ
店主のでみさんにはオープン当初から大変おせわになっており、地域活動をご一緒させて頂いております。でみさんのドーナツはもちもちしていて本当に美味しいですし、お店ででみさんとお話しするだけでHAPPYな気持ちになります!

 

 

取材を終えて

近隣のお店のフライヤーコーナーにぶんハピねっと作成の「ようちえんナビブック」で紹介した勉強カフェのページを展示してくださっていました

実は、「勉強カフェ」と聞いたときには「家で勉強するのと何が違うのかな」と思っていました。が、暖簾をくぐった途端、想像とは全く違う空間に驚きました。音楽が流れ、人の気配があり、遠からず近からずのスタッフとの距離感。これは勉強もはかどるな、と思いました。マネージャーの小熊さんやスタッフの皆さんのきめ細やかな対応や、会員のみならず地域とのつながりも大切にする姿勢に、今後の広がりが見えるようでした。

 

 

取材:ぶんハピリポーター


堀江由香里さん(NPO法人ArrowArrow代表理事)

NPO法人ArrowArrow代表の堀江由香里さん

子育ても仕事も自分らしく生きられる社会に
「人生は自分で選ぶ」をサポート

出産や育児、介護などのライフイベントをきっかけに女性は「家庭か仕事か」悩みがち。でも、二者択一の人生ではなく選択肢が溢れる未来、そして女性が選びたい人生を自分で決めて自分らしく生きられる社会を目指して、国分寺を拠点に全国で活躍する堀江さんにお話を伺いました。

今までの仕事

1.人材業界のベンチャー企業

堀江さんの最初の仕事は人材業界のベンチャー企業。「初めから独立することを決めていた」という堀江さん。そのきっかけは、就職活動中に仕事と子育てを両立できなさそうだという理由で内定を断った大学の友人でした。なぜ両立できないと決めてしまい将来に不安を抱き、目の前の希望を諦めるのかと疑問に思った堀江さん。調べるうちに働きづらい社会の現実を知り、いつか自分で変えることを心に誓います。

就職活動に臨むにあたり、独立に向けた準備期間を過ごすために適切な会社の基準を決めました。その基準とは、①営業が担当できる、②モノではなく自分の努力で売ることが求められるサービス業、③女性管理職がいる、④3年で退職する予定を伝えても面白がってくれる、でした。ベンチャー企業に就職が決まり、新卒ながら人事部の立ち上げを担当、キャリアコンサルタントとして新卒採用や内定者・新入社員研修などを担当しました。

たくさんの方向の選択肢があるという思いがこもったArrowArrowのロゴマーク

2.訪問型病児保育を提供するNPO法人

「女性管理職を作る」という思いで採用や研修に尽力したものの、入社3ヶ月で3分の1が退職するというショッキングな体験をしたことをきっかけに、転職を考え始めます。転職先は「親子の笑顔をさまたげる社会問題を解決する」をミッションとし訪問型病児保育を立ち上げたばかりのNPO法人フローレンス。「綺麗事」と思われがちなミッションに真正面から取り組み実践していることに惹かれたそうです。当初はプロボノ(専門スキルを活かした社会貢献するボランティア)で関わるつもりでしたが、仕事で始発から終電まで仕事をする生活ではプロボノは無理だと判断。年収を大幅に減らすことを厭わず転職を決め、ワークライフバランスコンサルタントとして入社、2年半活躍しました。

3.独立

病児保育の利用者は子育てと仕事を両立すると決めた人が対象でした。フローレンスで仕事をするうちに「子育てと仕事を両立したいけれどできない人」を支援したいという気持ちを新たにした堀江さんは、2010年にNPO法人ArrowArrowを設立。長年の夢だった独立を果たします。

現在の仕事

多くの子育てママが参加するArrowArrowのイベント

仕事をしたいから結婚・育児を諦める、結婚・育児をしたいから仕事を諦めるという二者択一ではなく、仕事も子育ても両立したいと望む人が自分の進みたい道を進めるような社会にしたい。ArrowArrowは「子育てや介護等の理由に左右されず、仕事が当たり前に続けられる社会の創造」を目指して活動しています。

1.中小企業向け育児休業支援事業

優秀な社員が妊娠をきっかけに退職してしまうと経営に直結する中小企業を対象に、産前休業、産後休業、育児休業から復職までをトータルサポートするプログラム「産休!Thank you!」を提供しています。出産しても仕事を続けたい女性社員向けのキャリア講座も提供。受講者が次の受講者を呼んでくれる人気の講座になっています。同プログラムは『第11回女性起業家大賞』のスタートアップ部門(創業5年未満)にて審査委員会委員長賞(特別賞)を受賞しています。

2.ママインターン

ワークショップ形式で自信を取り戻すきっかけをつかむママインターン

妊娠や出産、子育て、介護などライフイベントをきっかけに仕事を辞めたけれど、もう一度社会とつながりを持ちたい、仕事をしてみたい方を対象に、学びと職場体験を通して自分らしい働き方を探すプログラム「ママインターン」を提供しています。

「結婚・出産・育児という経験を経たからこそ発揮できる価値やスキルが必ずあります。」と言う堀江さん。受講者からは「子育てと仕事の両立に向けて一歩踏み出すきっかけとなった」、「同じ想いを持つ仲間と出会えたことが嬉しい」と言う声が届いています。

公益財団法人日本財団のモデル事業としてスタートし、国分寺市との協働事業としては3期目。またJ.P.モルガとJPモルガン・チェース財団の支援を受けて各地域の団体と協力し、全国でママインターンプログラムを提供しています。

ワークシート付きの働き方デザイン本(1,000円)

3.地方自治体職員向けキャリア研修

地方自治体の女性職員向けに、働き続けることやキャリアを作ることを考え、共にキャリアを構築する研修を提供しています。

堀江さんはご自身も子育て中。堀江さんの体験を踏まえてライフイベントごとの課題や実施しておくと良いことをまとめた「働き方デザイン本」(http://arrowarrow.thebase.in/items/518282)も発売中です。

堀江さんの時間の有効利用ポイント

ライブ前の気合の入ったネイル

応援しているアイドルグループのライブや映画鑑賞が趣味の堀江さん。ご自身が好きということに加えて、仕事のヒントが見つかる大切なインプットの場でもあるそうです。頑張りどころを決めて仕事に臨むのが堀江さん流の仕事術。ライブや仕事のハイライトから逆算して仕事の優先順位を決め、日々の仕事を頑張るそうです。

堀江さんにとって働くとは?

お子さんとトークセッションに参加する堀江さん

自分の世代の葛藤を次の世代に残したくないという使命感

「仕事が好きでしょう、と言われることが多いですが、仕事の95%は地味なことの繰り返しで喜びは5%くらい。」という堀江さん。それでも仕事にエネルギーを注ぐ原動力は何かと聞くと、子育てや介護と仕事の両立が難しいことへの不条理感を自分の子どもの世代に残したくないという使命感、という答えが返ってきました。「2つで迷ったら辛い方を選ぶがマイルール」という堀江さん。乗り越えてきた試練の数だけ社会を変える力になっているようです。

 

これからの仕事について

これまで女性の働き方をサポートしてきた堀江さん。これからは、パートナーである男性も自分らしく生きられること、そして女性のライフイベントを自分事として考えられることをサポートしていきたいそうです。そのための強力なパートナーが夫、三木智有さん。「スキル」で紹介しているNPO法人tadaima!の代表です。この強力ユニットで仕事と家庭の両面から家族を丸ごとサポートする新サービスが近々始動します。

堀江さんのぶんハピ 国分寺歴 6年

クルミドコーヒー

国分寺に引っ越す前からクルミドコーヒーに通っていたという堀江さん。国分寺への引っ越しはクルミドコーヒーがある暮らしができることが決め手の一つだったそうです。「元気がないとき一人で、ゆっくり話したいときお酒を飲みながら夫婦で過ごします。クルミドコーヒーが自宅の近くにあることが大きな安心感になっています」

取材を終えて

堀江さんは、仕事も子育ても自分の趣味も心から楽しみ、エネルギッシュ。パワーの源は、「自分らしく生きること」ではないかと感じました。生き方に正しい答えはない、という堀江さん。何を選択しても私がこうしたいが選択の軸になっている社会を目指しています。それをご自身や同僚を含めた女性、パートナーの男性、会社経営者など全ての関係者に向けて実践している姿がとっても自然体で輝いて見えました。

取材:ぶんハピレポーター


カフェといろいろ びより

こだわりランチが日替わりで楽しめ
有機コーヒーと手作りスイーツも魅力

全面ガラス張りの明るい店舗

国分寺駅南口から徒歩5分。「カフェといろいろ びより」は、プラウド国分寺の1階にあります。

2016年11月18日にオープンしました。この日が、ちょうど「ぶんぶんウォーク」の開催前日だったこともあり、イベントに合わせて行ったオープニングイベントが地域デビューとなりました。

※「ぶんぶんウォーク」は2011年からスタートした市民発信のイベント。国分寺界隈を歩きながら街の魅力を再発見することをコンセプトに毎年秋に開催される。街のあちこちで大小60を超える企画が集合。

隔週金曜と土曜の店主、百豆木(ものずき)によるばあばのごはんは、主菜に肉または魚がえらべます(800円)

カフェでは、いつか自分のお店を持ちたい、自慢の料理をふるまいたいという店主さんが毎日、日替わりで多種多様なランチを提供しています。

中でも毎週月曜出店のいでまい食堂さんは、季節の野菜を中心にたまごや肉を使わないヘルシーメニューが人気。隔週金曜担当の発酵家族さんは、こねないパンや発酵食品を用いたランチを提供。料理教室も行っています。小平で定食屋をやっていた百の豆木(ものずき)さんによるばあばのごはんは、ボリュームたっぷりで家族連れに嬉しいメニュー。他にもスリランカカレーなど月1回や不定期出店の店主さんによる多様なメニューが楽しめます。(日替わり店主のスケジュールについては、びよりのHPやfacebookをご覧ください)

ドリンクや手作りスイーツが並ぶカウンター

店内のカウンターには、日替わり店主やまいにちマルシェの出店者による素材にこだわったスイーツが並びます。人気のスイーツは添加物フリーの手作りアイスクリーム。NPO法人オハナの自家農園で栽培した野菜や国分寺の地場野菜や果物を使ったパウンドケーキは、季節ごとにいろいろな味が楽しめます。カフェでは、有機栽培のコーヒー豆を使用した濃厚な味わいのコーヒーを提供しています。是非、びよりのスイーツと一緒にどうぞ。ドリンクは、コーヒー以外にもジ

店内を使って開催するびより市の様子

ンジャエール、ジュース、ビールなどのアルコール類もあります。またクラフト作家によるアクセサリーや小物など丁寧に作られた作品の販売も行っています。不定期ですが、スイーツや手作り品の販売やワークショップなど店内全体を使って行う「びより市」も開催しています。

カフェを切り盛りするのは、20年以上にわたり多摩ニュータウンをはじめ、様々な地域のまちづくりに関わり、まちの中に情報を発信する拠点を作ったり、転入者がまちに溶け込むきっかけやスキルを活かす場を作ってきた鎌田菜穂子さん。その経験を見込まれ、顔が見える関係づくりができる拠点を作りたいマンションのディベロッパーからカフェの運営を任されました。

「場所がないとできないことがある。自分の役割は皆さんがやりたい事をできる場所を用意し、守って行くこと」と鎌田さん。カフェでは食事はもちろん、カフェを仕切って貸しスペースとなる「びよりbis」ではイベント、ワークショップ、展示、教室、打ち合わせ、お誕生会、貸切パーティーなど色々なことができます。(利用方法など詳しくは「はたらく」コーナーのびよりbisの記事をご覧ください。)

ワクワクする企画でいっぱいの掲示板

ここは、お子さんと一緒でも一人でも、心のこもった食事やスイーツを楽しみ、日替わり店主さんやスタッフに気軽に声をかけておしゃべりし、何かやりたい事があれば相談もできる場所。店名に「いろいろ」とある通り、いろいろな思いを優しく受け止める鎌田さんをはじめスタッフが支えているこの場所は、これからますます輝いていくと感じました。

 

 

鎌田さんのぶんハピ  国分寺歴  1年

カフェといろいろびよりでの出会い

NPO法人 ツナグバツクリ代表
鎌田菜穂子さん

結婚した頃、けやき台団地に住んで子育てをはじめました。国分寺は生活圏でしたから、びよりをオープンして「帰ってきた」思いです。国分寺でハッピーを感じる場所は、(自画自賛になってしまいますが)びよりです。まちの色々な方と出会えることを日々楽しんでいます。

 

子連れのぶんハピポイント

カフェの隣りに市営の公園(南町ひだまり公園)がある子連れに理想的な環境です。
離乳食の持込可。子ども椅子やクッションもあります。

※お弁当や水筒、ペットボトルなど飲食の持込は不可、オムツはお持ち帰りください。

食事の後は、隣接している公園で           遊ぶこともできます

「子ども用のメニューは特にありませんが、日替わり店主さんによっては、お子さん用におにぎりを出してくれたり、ママ・パパ用を大盛りにしてくれたり、テイクアウト対応ができる場合もあるのでスタッフに気軽に声をかけて下さい」とのことです。オススメは、babymamalunch day(月2回、第四火曜と不定期開催、HPやfacebookで確認の上、要予約)。赤ちゃん用にマットがひかれ、赤ちゃんは寝転がりながらママ・パパはゆっくりランチを楽しめます。

取材:ぶんハピリポーター

 

 

 

お店情報

店名 カフェといろいろ びより

TEL:042-321-6730

住所:国分寺市南町1-14-7プラウド国分寺1階

営業時間:9:30〜17:30

定休日:木曜、祝祭日

アクセス:国分寺駅南口から徒歩5分

https://vieyori.jimdo.com/

https://www.facebook.com/vieyori/

●チェックポイント
 おむつがえ
絵本、子ども用カトラリー有