初心者への細やかな気配りがうれしい
丘の上のかわいい小鳥屋さん
国分寺駅南口から4,5分歩き、国分寺街道沿いにある階段を上がるとすぐに、緑の屋根と白い壁の小さなお家が見えてきます。近づくと、かわいらしい鳥の声。ここが、2015年3月にオープンした小鳥の専門店「ピッコリアニマ―リ」。店主の早瀬川 智(さとる)さん、環(たまき)さんご夫妻にお話を伺ってきました。
「ピッコリアニマーリ」は、「小さな動物」という意味。以前お店を開いていた狛江ではハムスターなどの小動物も扱っていたこともあり、イタリア語の響きのかわいらしさから店名を決めたのだそうです。
狛江の建物の取り壊しが決まり、奥様の実家がある国分寺での再出発を決断。以前よりもお店の面積が狭くなったこともあり、思い切って小鳥専門店という形で再スタートを切ったといいます。
小鳥の専門店は全国的にもあまり多くありません。インコや小鳥を飼う人の数は最盛期と比べて減っているそう。
小鳥の魅力について尋ねると、「小鳥って、飼ってみてはじめてわかることが多い。喜怒哀楽がはっきりしていて、コミュニケーションがとても深いんです」と、環さん。
ご実家も代々ペットを扱う仕事をされていたため、小さい頃から小鳥の世話を自然にやっていたという智さんは、「よく見ていると、性格もみんな違うんですよ」と。表情には、小鳥への愛情がにじみ出ていました。
店内は、初めて小鳥を飼いたいという方にも入りやすいように、かわいらしい雑貨を置いて敷居を低くする工夫があちこちに見られます。また、飼い始めた後も病院やケアの相談に乗るなど、長く続く関係づくりにも力を入れているそう。実際、こちらには長いおつきあいのお客さまが多く、ヒナから飼い始めた小鳥が大きく育った、と連れてくる方もいるのだそうです。
「子どもが育てたがっている、と言って訪れる方もいらっしゃいます。そんなときには親御さんにも要点を伝えながら、お子さんに対しても子ども目線で直接飼い方を伝えるようにしています。そうすることで、小鳥に対する責任感が芽生えるようです。購入後の様子をうかがうと、小鳥をとても大事にしてかわいがるのはもちろん、お子さん自身も成長していくようです」と、環さん。
子どもや初心者には、セキセイインコや文鳥がおススメだといいます。手乗りにするなら雛から差し餌で育てるとよく懐くそうですが、学校や仕事など、ライフスタイルによっては難しいことも。そんな方には、雛が自分で餌を食べられるようになるまでお店で預かって差し餌をしてくださるサービス(有料)もあるそうです。初心者には心強い、細やかなケアが行き届いています。
狛江から移ってこられたお二人ですが、国分寺はどのように映るのでしょうか。
「個人のお店が多くて、おもしろいことをやろうという人が集まっているな、と思います」と言うのは、智さん。オープン直後にも、近くのお店のご主人がイベントの参加に誘ってくれたとか。小さい頃から国分寺をよく知っている環さんも、個性的なお店が並んでいた、かつての独特の雰囲気が今も残っている、と言います。
地域のイベントには2015年5月のギャラリーウォークに参加、次回(11月)で4回目になるそう。今年(2016年)1月の「ぶんザニア」では子どもたちがお店に立ち、ヒナの差し餌などを体験したそうです。
「小鳥との暮らしは本当に豊かです。みんなが普通に小鳥を飼っているような町になったらいいな、と思います」(環さん)「これからも、地域に必要としてもらえるようなお店になれれば、と思っています」(智さん)。
ログハウスのような外観といい、かわいらしい小鳥グッズやお世話用品がにぎやかな明るい店内といい、これまでに見たことのないような、すてきな小鳥屋さんです。実は娘を連れて何度も下見に訪れていたのですが、お二人のお話を聞き、真剣に飼いたくなってしまいました。
子連れのぶんハピポイント
春と秋の気候が良く晴れた日の土日限定で、店先にパラソルを開いて「どうぶつライブラリー」を出しているそう。鳥に関する本や絵本があって、お子さん連れでも滞在しやすい工夫は、お二人ならではだと思いました。
早瀬川さんのぶんハピ 国分寺歴 1年半
丘の上から駅の方角を見たときの
夕日の美しさ
殿ヶ谷戸公園の向こう側に見える夕日が、とてもきれいなんです。天気がいい夕方には二人でちょっと店を出て、夕日の写真を撮ってブログに載せたりしています。
新しいお客さんと会えた時もHAPPYですね。そしてお客さんに喜んでもらえた時はもっとHAPPYです。
取材:ぶんハピレポーター
お店情報BIRD SHOP Piccoli Animali TEL:042-315-3820 住所:国分寺市南町2-7-17 小栗メゾネット モーガンハウス 営業時間:10:00~19:00 定休日:水曜日 |