おはなしグループ 「おはなしのくに ピッピ」

「おはなしのくに ピッピ」さんにお邪魔してきました

国分寺市内には、いくつかの「おはなしグループ」が図書館で活動をされています。それぞれのグループを、順にご紹介したいと思います。

トップバッターは、

絵本「はたらくくるま」

並木図書館おはなし室 (第1•3水曜 10:30〜)

でおはなし会を主催している「おはなしのくに ピッピ」さんに伺いました。

 

Q1、いつから活動されていますか?活動を始めたきっかけは?

ピッピは、並木図書館開設と同時に活動を開始しました。市民の要望に応える形で図書館におはなし室がつくられたことが、このような「おはなし会」を始めようと考えた大きなきっかけになりました。

 

Q2、図書館以外の活動はありますか? 
・しんまち児童館 (第2水曜  15:00〜15:30)
・小学校でのお話し会(2001年より)

手作りのマスコットがたくさん

六小さん、十小さんに呼んで頂いて、授業時間をお借りしておはなし会の「出前」をしています。六小さんは、1、2年生は年2回、3~6年生は年1回ほど。十小さんは全体で年1回ほど。

その他にも、「並木こどもまつり」や「ふるさとの集い」、十小さんの学童保育所でのクリスマス会など、声を掛けて頂くところには、積極的に出掛けて、楽しいひとときを過ごしています。
並木図書館やしんまち児童館のおはなし会に来てくれた子ども達には、小さなカードを配ります。5枚集まったら、指人形になる可愛い手作りマスコットをあげています。

 

Q3、子育て中の親御さんにおススメの本はありますか?

「がたんごとんがたんごとん」(作:安西水丸)
「ワニのバルボンさん」シリーズ(作:とよたがずひこ)
「しろくまちゃんのホットケーキ」(作:わかやまけん)
「でんしゃにのって」(作:とよたかずひこ)
「ももんちゃんあそぼう」シリーズ(作:とよたがずひこ)
「おかあさんのパンツ」シリーズ(作:山岡ひかる)

小さなお子さんには絵がはっきりしたもの、読み継がれているものがおすすめです。

 

Q4、おはなし会に行ったことがない方へメッセージ、またみなさんの活動に参加したいと考えている方へメッセージをお願いします。

 お子さんだけでなく、親御さんにとっても、和やかなホッとできる空間にできたらと願って活動しています。可愛いお子さんと触れ合って、何より私達メンバーが癒されています。
「うちの子はじっと聞いていられないから…。立ち歩いて迷惑になったら…。」と
ご心配な方、大丈夫ですよ!是非一度お立ち寄りください。

 

<取材日のプログラム>

手遊び 「はじまるよはじまるよ」
絵本 「ぼくとりなんだ」(作•絵:和歌山静子)
手遊び 「2羽のことり」
絵本 「おすわりくまちゃん」(作:チャーリー•パレントー、絵:デビッド•ウォーカー)
手遊び 「山小屋1軒」
絵本 「もりのおるすばん」 (作:丸山陽子)
絵本 「はたらくくるま」(作:バイロン•バートン)
紙芝居 「ぼくってだれ?」(作:香山美子、絵:山本祐司)
手遊び「グーチョキパーでなにつくろう?」

 

ピッピスタッフさんのぶんハピ

左上から鈴木 そのさん、松本 淑子さん、池田 倫子さん、工藤直子さん、坂本 沢子さん

・並木図書館前から見える富士山!特に秋・冬の眺めは素晴らしいです。
・国分寺産のブルーベリーも大好きです。

 

 

手遊び「はじまるよはじまるよ」からリズムよくおはなし会が始まり、あっという間におはなしの世界に引き込まれて行きます。小さなお子さんもどんどん近寄って一緒に参加していました。お話の後は塗り絵をもらって、また楽しいひととき。その間、お母さん達も和やかに交流されていました。5回通うとかわいい指人形マスコットがもらえるのは、もう1つの楽しみですね。

 

取材:cheers

 

施設情報

並木図書館 並木図書館 おはなし室

TEL:042-321-9972 (月曜休館)
FAX:042-327-9331

住所:国分寺市並木町2-12-3

「おはなしのくにピッピ」のおはなし会
開催日時:第1•3水曜 10:30〜

アクセス:JR国立駅北口より立川バス「戸倉循環」稲荷神社経由「新町」下車 徒歩7分
「北町公園」行き「並木町」下車 徒歩4分

*駐車場16台(公民館と共通)


大きな地図で見る